アフロヘアは蚊取り器がわりになる ?
「ためしてガッテン 手づくり模型」について
NHKの 「スタジオパークからこんにちは」 に、元プロボクサーの具志堅用高氏が出演していた。
試合をしていたころのアフロヘアより現在は随分控えめになったなどの話になると 「あのころは蚊が入り込んで死んでしまうので大変だった」 と。多分、蚊が死ぬまでには頭の中で血を吸いまくるだろうから、それは大変だったであろう
試合に集中していられなかったのではないか。
ほかにも、孫との遊びは全力で遊ぶから疲れてしまうので30分と決めているとか、衣類を買うときは変なものを買わないように家族全員で行くので悪いことは何もできないとか、「ちゅっちゅね」 は、そうですねがなまったものだとか、いろいろ楽しい話があった。
私は、蚊が頭の中で死ぬ話が愉快で、忙しくてもテレビを見ているとよいことがあると思ったものだから、見ていなかった方々のために
余計なお世話ながらご紹介した次第である。
それにしても蚊はなぜ死んだのだろう。単に出られなかったということもあろうが、アリの大軍がスズメバチに覆いかぶさって熱死させる原理にも似ているのだろうか。興味は尽きない。
NHKの 「スタジオパークからこんにちは」 に、元プロボクサーの具志堅用高氏が出演していた。
試合をしていたころのアフロヘアより現在は随分控えめになったなどの話になると 「あのころは蚊が入り込んで死んでしまうので大変だった」 と。多分、蚊が死ぬまでには頭の中で血を吸いまくるだろうから、それは大変だったであろう


ほかにも、孫との遊びは全力で遊ぶから疲れてしまうので30分と決めているとか、衣類を買うときは変なものを買わないように家族全員で行くので悪いことは何もできないとか、「ちゅっちゅね」 は、そうですねがなまったものだとか、いろいろ楽しい話があった。
私は、蚊が頭の中で死ぬ話が愉快で、忙しくてもテレビを見ているとよいことがあると思ったものだから、見ていなかった方々のために

それにしても蚊はなぜ死んだのだろう。単に出られなかったということもあろうが、アリの大軍がスズメバチに覆いかぶさって熱死させる原理にも似ているのだろうか。興味は尽きない。

この記事へのコメント