森友文書 財務省は仕事をしている ?
「安倍首相、謙虚なときはあったかしら 」について
森友文書 野党 「解明進んでない」 自民 「泥沼化」 危機感
森友の文書をめぐって参院予算委員会の民進、共産、立憲民主、自由、社民の各党は8日の参院予算委員会を欠席し、攻勢に出た。与党は強引に審議を進めたが、野党を審議に復帰させて国会を正常化するメドは立たず、危機感も広がっている。
民進など野党6党は、財務省が決裁文書に書き換え前と後の2種類の文書が存在するか否かを明言しなかったことに猛反発している。 8日の参院予算委理事会で、自民党は 「資料提出を前提に与野党で委員会開催で合意した」 と審議に応じるよう要求。民進など野党側は 「疑惑解明は一ミリも進んでいない。国会をばかにしないでほしい」 と反発し、協議は平行線をたどった。
こうなったら “裁判” をやるしかない。
委 員 文書の書き換えがあったことを正直にいったらどうですか。コピー前の文書を提出してください。
財務省 捜査中なので何も申し上げられません。
委 員 文書は2種類あったことを早く認めたほうがいいですよ。 ( バンバンバンと机をたたく)
財務省 申しわけございません。何度もお答えしているとおりでございます。
委 員 書きかえた文書があったかどうかだけでも答えてください。
財務省 ……
委 員 正直にいって早く楽になりなさいよ。
財務省 ……
委 員 タバコ吸うかい
財務省 …… ……
委 員 (バンバンバンと机をたたく) いつまでこんなことしたってらちが明かないでしょう。
ラーメンでも取るか
財務省 …… ……
石原裕次郎が出てきて一件落着にならないものだろうか。
安倍総理だって知らぬ存ぜぬで話にならない。
委員会の様子を見ようと思ってNHKにチャンネルを回しても委員会が始まらないものだから、自然の風景やら鳥などをのんびりと
放映しているありさまだ。
こんなことの繰り返しだ。
もう少し “委員会裁判” のシナリオを丁寧に考えなければならない。
森友文書 野党 「解明進んでない」 自民 「泥沼化」 危機感
森友の文書をめぐって参院予算委員会の民進、共産、立憲民主、自由、社民の各党は8日の参院予算委員会を欠席し、攻勢に出た。与党は強引に審議を進めたが、野党を審議に復帰させて国会を正常化するメドは立たず、危機感も広がっている。
民進など野党6党は、財務省が決裁文書に書き換え前と後の2種類の文書が存在するか否かを明言しなかったことに猛反発している。 8日の参院予算委理事会で、自民党は 「資料提出を前提に与野党で委員会開催で合意した」 と審議に応じるよう要求。民進など野党側は 「疑惑解明は一ミリも進んでいない。国会をばかにしないでほしい」 と反発し、協議は平行線をたどった。
こうなったら “裁判” をやるしかない。
委 員 文書の書き換えがあったことを正直にいったらどうですか。コピー前の文書を提出してください。
財務省 捜査中なので何も申し上げられません。
委 員 文書は2種類あったことを早く認めたほうがいいですよ。 ( バンバンバンと机をたたく)
財務省 申しわけございません。何度もお答えしているとおりでございます。
委 員 書きかえた文書があったかどうかだけでも答えてください。
財務省 ……
委 員 正直にいって早く楽になりなさいよ。
財務省 ……
委 員 タバコ吸うかい
財務省 …… ……
委 員 (バンバンバンと机をたたく) いつまでこんなことしたってらちが明かないでしょう。
ラーメンでも取るか
財務省 …… ……
石原裕次郎が出てきて一件落着にならないものだろうか。

安倍総理だって知らぬ存ぜぬで話にならない。


こんなことの繰り返しだ。

もう少し “委員会裁判” のシナリオを丁寧に考えなければならない。


この記事へのコメント