非通知の電話でセキュリティーアンケート
五日ほど前、非通知の電話がかかってきた。ふだんは無視するのだが、その数日前に非通知の電話が留守電に入っていて、親しくしている人の1人が非通知なのでその人かしらと気になっていた。そんなこともあり、その日は電話に出た。すると、セキュリティーに関するアンケートです。協力いただける場合は0を、協力いただけない場合は1を……」 と自動音声が聞こえた。協力云々の電話に非通知ってありかしらと考えていると、プツリと切れた。
気になって、調べてみると、詐欺の予兆ではないかという注意があった。もしそうだとすれば無言で応じてよかったのかもしれないが、電話に出たこと自体が既に詐欺の予兆に該当したらどうしよう
今後、どんな電話がかかってくるのか油断ができない。 
詐欺の予兆ではないかという文
巷にはいろいろな詐欺が蔓延っていますよね?
非通知にて電話がかかってきて、出てみると自動音声のアンケートでした。
とりあえず放置してみたら・・・?
ということで、詐欺予兆電話かもしれません。
皆さんも十分にご注意ください! スポンサーリンク
少し手間はかかるが、以下の方法もあることを覚えておくと便利かもしれない。
両方とも自分の番号を入力する必要はない。
非通知設定をしている人が相手に通知してかけるときは先頭に186をつけて、相手の番号を登録してあるものではなく直接入力する。
非通知設定をしていない人が相手に非通知でかけたいときは先頭に184をつけて、相手の番号を登録してあるものではなく直接入力する。
気になって、調べてみると、詐欺の予兆ではないかという注意があった。もしそうだとすれば無言で応じてよかったのかもしれないが、電話に出たこと自体が既に詐欺の予兆に該当したらどうしよう


詐欺の予兆ではないかという文

巷にはいろいろな詐欺が蔓延っていますよね?
非通知にて電話がかかってきて、出てみると自動音声のアンケートでした。
とりあえず放置してみたら・・・?
ということで、詐欺予兆電話かもしれません。
皆さんも十分にご注意ください! スポンサーリンク
少し手間はかかるが、以下の方法もあることを覚えておくと便利かもしれない。

非通知設定をしている人が相手に通知してかけるときは先頭に186をつけて、相手の番号を登録してあるものではなく直接入力する。
非通知設定をしていない人が相手に非通知でかけたいときは先頭に184をつけて、相手の番号を登録してあるものではなく直接入力する。
"非通知の電話でセキュリティーアンケート" へのコメントを書く