何につまづいたの 先日病院に行ったとき、廊下の待合椅子に座って待っていた。治療を終えたお年寄りが目の前の入り口から出てきた。 突然前のめりになって転びかけた。思わず中腰になってその人の左腕を支え、私の横に座っていた男性が抱きかかえた。 その後、支払い手続のために2人は受付に向かった。向かいながら、多分息子らしい男性が 「何につまづいたの」… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月08日 続きを読むread more
幼児の感性 「こどもの詩 2題」について 耳の形を小さいトイレといった4歳の男の子。 虫が好きだという幼稚園年長さんの女の子は和菓子の 「鹿の子」 を、だんごむしがいっぱいのったお菓子を食べさせてといった。 表現がおもしろいが、虫嫌いな私としては、ダンゴムシが載ったお菓子は食べたくない。 しか… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月06日 続きを読むread more
ジジイって、何歳から? 「子供が勝手にマッサージしたくなる線路Tシャツ」について 「ババアのフリしても見抜かれていた」 ぺえ、りゅうちぇるとぺこの息子・リンクくんからの一言に衝撃走る タレントのぺえさんが5月31日、タレントのりゅうちぇるさん、ぺこさん夫婦、その息子のリンクくんと遊んだ際の4ショットをブログに投稿。リンクくんを抱きかかえて楽しく… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月02日 続きを読むread more
子供が勝手にマッサージしたくなる線路Tシャツ 「こどもの詩 2題」について 子供の子守と、疲れた身体のマッサージ。一見両立することが不可能と思われていたこの二つを、見事に兼ね備えたファッションアイテムがSNS上で話題になっている。 そして今、海外からも大きな熱視線を集めている。 そのファッションアイテムとは、「子供が… トラックバック:1 コメント:0 2019年05月16日 続きを読むread more
こどもの詩 2題 「出た!! 孫娘の 「知ってる」」について 読売新聞の 「こどもの詩」 に、掲載されたうちの5歳の男の子の 「将来の夢」 という詩は 大きくなったらお医者さんになるか患者さんになるか迷っとる というのがあった。どっちにしても病院関係なんだねと選者の平田俊子さんのコメントがあった。 私は 「患者さん」 なら大学を出… トラックバック:2 コメント:0 2019年04月05日 続きを読むread more
出た!! 孫娘の 「知ってる」 「孫娘からの間違いメール」について 昨日は孫娘の誕生日だった。お祝いメールを送り、二、三度やりとりがあった。 お誕生日おめでとう。 まだ (この時間は) 生まれていなかったけれどね。 元気にしていますか。本はもう少し待ってね ……… トラックバック:1 コメント:0 2018年06月21日 続きを読むread more
ホラー映画見る父娘のおもしろいリアクション 「友だち以上の関係」について ホラー映画を一緒に鑑賞しているパパと娘。最初パパは余裕ありげな様子だが、やはり怖いらしく、ビクッとなるポイントは親子で同じようだ。 怖くても気になって見たくなる気持ち、よくわかる。 https://videotopic… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月27日 続きを読むread more
友だち以上の関係 「酔っ払いのいうことは当てにしちゃいけない !?」について 読売新聞4月3日の 「こどもの詩」 欄に、ともだちという小学校1年生の詩が載っていた。 ねぇ おばあちゃん おばあちゃんとうちのお父さん いつから友達なの ? その詩に対する選者の平田俊子さんのコメントがすばらしい。 「○○さんが生まれるずっ… トラックバック:1 コメント:0 2018年04月13日 続きを読むread more
酔っ払いのいうことは当てにしちゃいけない !? 「孫娘からの間違いメール」について 昨夜は息子と孫息子と3人で中華料理店で食事をした。道路を挟んだ向かい側のコンビニの店頭で、大柄なサンタさんがいた。 「あら、本物だ」 「違うよ。人が入っているんだよ」 「幾ら何でもそれはわかるわよ。人形かなと思ったの」 「さっき、10回くらい客と記念撮影をしていた」 頼ん… トラックバック:1 コメント:0 2017年12月25日 続きを読むread more
孫娘からの間違いメール 「究極の省略形」について きのう、孫娘から 「もしかしたら明日浴衣着ないかもです」 とメールが入った。 「誰かと間違えてメールしていない 」 10分ほどして 「間違えました」 「頑張ってね (絵文字2個) 」 「ありがとうございます (目がハートの顔文字) 」 「急に大人びち… トラックバック:2 コメント:0 2017年08月05日 続きを読むread more
反抗期の子どもの義務 「究極の省略形」について 夜、NHKのテレビを何気なくつけたら、反抗期の子どもの対応についてのような特集があった。反抗期は前頭葉がどうのとか、脳の奥のナントカが働いてそのような行動になるとか、外国で科学的に証明されたといっていた。 科学的にどうこうより、反抗期とはいえ、親 (人) に物を聞かれて何も答えないのは反抗期以前の… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月10日 続きを読むread more
置き去り 事件性はないようでホッ 「置き去り すっきりしない経緯」について 警察は6日に大和君から話を聞いていて 「休み休み1人で歩いた」 などと話したことなどから、事件性はないと判断した。一方、函館児童相談所は、心理的虐待に当たるかどうか調査を続けている。 1人で薄暗い森の中に入っていくだろうかなど、いろいろな疑惑で狂言ではないかと一瞬でも疑ったこと… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月07日 続きを読むread more
置き去り すっきりしない経緯 「息子を置き去り 」について 父親からしつけのためとして山中に置き去りにされた小2男児が、捜索を縮小すると発表された翌朝、ほぼ無傷で保護されたことはよかった。 しかし、その経緯に違和感を覚える。夕方5時ごろから山林を10キロも暗い夜道を歩いて自衛隊の施設にたどりつき、三つある入り口の鍵のかかっ… トラックバック:1 コメント:0 2016年06月04日 続きを読むread more
息子を置き去り 「山中に遺棄された猫」について 北海道七飯町の山林に置き去りにされ、行方不明となっている北斗市の小学2年田野岡大和君 (7) について、道警などは30日、130人態勢で捜索を続けたが発見できず、同日の捜索を打ち切った。 道警函館中央署によると、大和君の両親は 「しつけのため置き去りにした」 と説明した。こういうことは初めてと… トラックバック:1 コメント:0 2016年05月30日 続きを読むread more
スカウトはスポーツと芸能関係だけではなかった 「右利きと左利きが座るとき」について 10月31日に名古屋国際会議場で中学校の吹奏楽コンクール全国大会が開かれた。 孫娘が出場した学校がめでたく金賞に輝いた。 1年生のときにただ1人出場した一昨年も金賞の栄誉に輝いた。その感動に支えられて3年間頑張って、ことしも全国大会に出場し… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月02日 続きを読むread more
右利きと左利きが座るとき 「究極の省略形」について 孫娘は左利きだ。食事に出かけて彼女と隣り合わせに座るとき、私が右側、彼女が左側に座る。数年前は、私に限らず彼女と隣り合わせに座るときに、うっかり彼女が右側に座ると、箸同士が絡まって大変なことになる。 特に中華料理店に行ったときは、箸が長い上につるつると滑りやすい素材で… トラックバック:1 コメント:0 2015年09月29日 続きを読むread more
老老介護の悲劇と夫婦愛 「究極の省略形」について 93歳の夫が83歳の妻を殺害した事件についての判決文は、究極の夫婦愛と老老介護を記していた。 2015.08.22 16:00 病にむしばまれ、生きる気力をなくした妻。介護の負担を一身に背負い込む夫。疲れ果てた高齢の夫婦。夫は妻の苦しみを取り除くため、彼女の首を絞めた──。 老老介護の果てに… トラックバック:0 コメント:2 2015年09月01日 続きを読むread more
究極の省略形 「息子の妹の世話をして」について 孫娘の誕生日祝いの本を買うついでに、数冊購入した。 そのうちの1冊 「飛び猫」 という写真集の表紙の猫が気に入った。中身も物すごい猫の数で満足したが、とにかく表紙の猫の真剣な目つきが何度見てもいい。 それで孫に誕生日の本を買ったと知らせるついでに 「… トラックバック:4 コメント:0 2015年08月27日 続きを読むread more
少子化対策の前に子殺し対策を 「母はなぜ息子を守れなかったか」について また乳幼児が実の親に殺害された。 鳥取県倉吉市で、父親が生後4カ月の長女に暴行を加えてを殺害した。 山形容疑者 (21) は、これまでの取り調べに対して 「殺すつもりはなかった」 と殺意を否認しているが 「殴っているうちに、死ぬかもしれないと思った」 と供… トラックバック:1 コメント:0 2015年05月09日 続きを読むread more
2歳児には重い 「誰も答えず 自分が一番」について 駅のホームに、子どもを2人連れた家族がいた。 母 「何か飲み物を買っておこう」 父 「じゃ、リンゴジュースにしよう」 やっと2歳になったかと思われるような小さい女の子とおにいちゃんなので、2人で1本かと思っていたら、それぞれに1本ずつ買って持たせた。 女の子は母親から受け… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月14日 続きを読むread more
母はなぜ息子を守れなかったか 「執拗な暴力シーンは悪だ」について また東京都西東京市で自殺した中学2年の長男 (14) が父親から暴行されていた事件があった。傷害容疑で逮捕された父親の村山彰容疑者(41)が、自殺前に行った暴行の直後、長男に 「24時間以内に首でもつって死んでくれ」 と迫っていたという。 同居する母親は 「3~4年前から暴行が始まり、今… トラックバック:2 コメント:4 2014年08月01日 続きを読むread more
「はじめての土偶」 「小保方晴子さんの快挙は孫にも影響を」について 孫たちの誕生日とクリスマスには本を贈ることにしている。 先週の土曜日は孫息子の誕生日だった。去年はいつまでもピカチュウでもないだろうと、読み物を選んだ。文庫本的なシリーズ物を2種買った。後にどうだったかと感想を聞いたら 「うーん……あんまり。☐☐のほうは… トラックバック:2 コメント:2 2014年07月31日 続きを読むread more
小保方晴子さんの快挙は孫にも影響を 30歳の小保方晴子さん率いるチームが開発したSTAP (新型万能細胞) のニュースは、小学5年の孫息子にも知れ渡り もう実用化しようと考えていることに驚いた。 先週泊まりに来たときに、ずっとサッカーを続けるのかと聞いたところ、パパが車出しをできなくなるかもしれないといった。会場への送り迎えのことか {… トラックバック:3 コメント:0 2014年02月07日 続きを読むread more
何と私は “出世” 母 息子が幼い頃は 「ママ」 と呼ばれた。というか、いわせていた。 幼稚園に入ると周囲の友だちに感化されて 「お母さん」 というようになり、しばらくお母さんが続いた。 高校生の頃は呼びかけずに、直接要件なり話を切り出すようになった。その頃は無名の母だ。 大学生の頃、バイクで走行中に、信号無視して進路を塞ぐように目の前に走っ… トラックバック:1 コメント:0 2013年12月20日 続きを読むread more
島倉千代子 父が好きだった 「年寄りのような孫息子」について きょう11月8日18時に島倉千代子、肝臓がんで死去というニュースに、父を思い出した。私が小中学生のころに父が 「お千代ちゃん」 といってラジオから流れる哀愁を帯びたう歌声を愛していた 時には 「歌の歌詞に合わせておどってみろ」 といわれて、お小遣い欲しさに {%び… トラックバック:1 コメント:0 2013年11月08日 続きを読むread more
息子の妹の世話をして 「2階にはどこから行くの」について 先ごろ、シンビジウムの植えかえをした。以前は小まめに株分けをしていたが、放りっ放しにして五、六年もたっただろうか。去年は何本も花芽がついたが、弱々しく1本だけ花が咲いた。 やっとのことで鉢から出すと、土はほとんどなく太い根っこがぎっしりと絡まっていた。かわいそうなことをした。株分けをす… トラックバック:2 コメント:0 2013年06月25日 続きを読むread more
眠ったかどうだか 今度はパンチ!! 「麻酔?!! が効いたかどうだか……のように」について 孫娘が、私と寝たいといって、まめまめしく弟の世話をやき9時前には2人そろって2階の寝室に引き上げた。 またしても、10分しないうちに孫娘がおりてきた。 「また名前を呼んでみたの」 「ううん。おなかをパンチしても起きなかった」 … トラックバック:1 コメント:0 2011年10月23日 続きを読むread more
足手まとい 「フリーマーケット 」について 留守番をしていたら「省エネグリル」が届いた。息子がインターネットで注文したらしい。 夕食時に息子にキャンプに行くのかと聞いた。 「うん、前のものが古くなったから買ったんだよ」 「私もキャンプに行こうかな」 「えっ、テントの中で寝袋にくるまるだけで寒いよ」 … トラックバック:1 コメント:0 2010年07月20日 続きを読むread more